その中でもっとも難しいのが社会復帰のタイミングです。
育児中に社会復帰するタイミング
正規雇用で育児休暇をしている場合、会社にはどのタイミングで戻るかということは伝えていますし上司からも言われています。
しかし、実際に子育てが始まってみるとその通りに行くとは限らないです。
保育園に思うように入園できなかったり、会社が忙しかったりすると時期を変更する必要が出てくることもあります。
また、家庭の事情もかかわってくることです。
金銭的な問題もありますし、出産前に仕事を退職していたり職場環境を変える必要が出たりすると転職活動や就職活動も必要になってきます。
そうするとどのタイミングでどのように行動すればよいかわからなくなることも多いです。
やはり出産前にある程度のプランは立てておく
社会復帰のタイミングについては産後様子を見て決めようとしても、実際にはなかなかできません。
毎日の育児が忙しいと夫と話し合うことも難しいですし落ち着いて考える時間も取れないです。
そこで、出産前にある程度夫婦での話し合いをしておく必要があります。
話し合いの際には家計のこと、子供への教育方針のことなど一通り話し合うことが大切です。
もちろん産後にはその予定通りに話が進むかはわからないですが、やはり気持ちの準備をしているかどうかは大きく影響します。
ある程度話し合っておくことで生活費や保育園料がどのくらい必要かという下調べもでき、出産後に予想外のことがたくさんあるような状況を回避できます。
出産後に就職活動・転職活動をする場合
出産後、子供が乳児のうちから保育園に子供を預けて働きたいという場合でももともといた職場に復職するのではなく、就職活動や転職活動をしたいという場合は特に綿密な準備が必要です。
就職活動や転職活動に子供を連れて行くことはできないため、家族のサポートが必要になります。
活動中に保育園に預けることは、保育園の充足状態によっては難しいです。
そこで早いうちから情報収集をして預けることのできる施設はあるか、自分のキャリアをいかせる業種があるか、子育て中のサポートが充実している企業はあるかといったことを確認していると自分の状況でも就職しやすい会社が見つけられます。
また、仕事の種類によっては資格を持っていると有利なこともあり、そういった場合には妊娠中から行動して資格を取得しておくのも一つの方法です。